完全独立系FPの金融リテラシー向上ブログ
資産形成
税金
社会保険
ライフプランニング
お得・節約
資産形成
税金
社会保険
ライフプランニング
お得・節約
資産形成
税金
社会保険
ライフプランニング
お得・節約
HOME
社会保険
「社会保険」の記事一覧
投資で利益が出ると医療保険料や窓口負担が増える!?制度改正の議論を確認しておきましょう!!
国民健康保険や後期高齢者医療制度の保険料は、所得に応じて負担することになっています。この保険料算定…
2025年11月18日
社会保険
大学生の子どもの保険料どうしてますか?サラリーマンも知っておきたい国民年金の話!!
サラリーマンは厚生年金保険に加入しているので国民年金については詳しく知らない人も多いと思います。で…
2025年7月30日
社会保険
アメリカで駐在経験ある方は注目!アメリカの年金を受給できるかもしれません!!
サラリーマンの方で、アメリカで駐在経験のある方は、条件を満たせばアメリカの年金を受給できる可能性が…
2025年7月28日
社会保険
退職後の健康保険をどうしたらいい??第4の選択肢「特例退職者被保険制度」とは?
日本は国民皆保険制度なので、退職して被用者保険(協会けんぽ、健康保険組合等)を抜ける際には、何らかの…
2025年5月27日
社会保険
組合健保や協会けんぽから国民健康保険に変更になったら保険料負担が重くなる?いくつかの例で試算してみましょう!
日本の医療保険制度は国民皆保険制度をとっているので、何らかの公的医療保険に加入する必要があります。…
2025年4月29日
社会保険
公的年金の繰上げ・繰下げ制度をご存知ですか?損益分岐年齢はどのようになるのでしょうか?
公的年金の老齢給付については、65歳からの受給が原則になっています。この原則に対して、希望すればもっ…
2025年4月22日
社会保険
4月から6月は残業しないほうがいいの?社会保険料について考えてみます!
「4月から6月は残業しない方が良い」って聞いたことありませんか?残業すると何の負担が増えるのかご存知で…
2025年4月21日
社会保険
年金額の計算と改定の仕組みご存知ですか?改定率の算出方法やここ数年の推移をまとめてみました!
老後資金は年金だけでは足りないということは事実でも、年金が老後資金の主要な収入源となっていることは…
2025年4月14日
社会保険
厚生年金の減額先送り?!基礎年金は大丈夫なの??
年金制度改革で議論の一つとなっていた「基礎年金のマクロ経済スライドによる給付調整の早期終了」につい…
2025年4月9日
社会保険
年金改革関連法案⑦公的年金制度のその他の改正事項と残された課題
今回は、年金制度改正の最終回です。主要な見直しの方向性については、①~⑥の投稿でカバーしましたが、その…
2025年3月28日
社会保険
年金改革関連法案⑥子どもの加算が増えて配偶者の加算が減る?!年金制度における子や配偶者に係る加算について
年金制度には、子どもや配偶者に対する金額の加算制度があります。しかし、基礎年金、厚生年金の違い、老…
2025年3月27日
社会保険
年金改革関連法案⑤配偶者が亡くなったときにもらえる年金をご存知ですか??遺族年金制度の見直しについて
配偶者が亡くなったときにもらえる年金が遺族年金です。現在の遺族厚生年金制度には大きな男女差があり、…
2025年3月26日
社会保険
投稿のページ送り
1
2