「2025年5月」の記事一覧

ふるさと納税におけるポイント制自治体ってご存知ですか?注意するべき点を認識して上手に使いましょう!!
先日友人と話していて、たまたまふるさと納税の話になった時、ポイント制を採用している自治体があること…
退職後の健康保険をどうしたらいい??第4の選択肢「特例退職者被保険制度」とは?
日本は国民皆保険制度なので、退職して被用者保険(協会けんぽ、健康保険組合等)を抜ける際には、何らかの…
年収の壁は結局どうなった??令和7年度税制改正をおさらいしておきましょう!!
新年度も始まり、財務省や国税庁から税制改正のポイントが解説されているので、その内容を元に改正内容の…
公表される物価上昇率が実感とかけ離れていると感じませんか?消費者物価指数について考えてみます!!
3月の消費者物価指数(総合)は、前年比3.6%の上昇とのことです。でも、この物価上昇率って、生活していて感…
子どもに資産を継承したい!!贈与と相続の基本を押さえておきましょう!
老後資金に目処がつきつつある人は、子供や孫に財産を残したいと考えるようになるでしょう。でも、相続も…
自動車税の納税通知書が届きました!どんな支払い方法がお得なのか考えてみます!
5月になると自動車税の納税通知書が届きます。我が家にもミニバンと軽自動車、2台分の自動車税の納税通知…
固定資産税の納税通知書が届きました!!税額の妥当性を確認してみましょう!
新年度が始まって1ヶ月と少し経過し、令和7年度の固定資産税・都市計画税の納税通知書が届きました。いつ…
豊かな老後のためには本当のところいくら必要?物価上昇率や運用利回りを考慮して試算してみました!
老後2,000万円問題が叫ばれるようになってからかなりの年月が過ぎています。長らく続いたデフレ経済からイ…